各部門・センター

放射線部

各部門・センター紹介

ごあいさつ

放射線部第一 診療部長
放射線部第二 診療部長
長町 茂樹 Shigeki Nagamachi

当部は、中央部門として放射線部第一(X線、CT MR 診断、インターベンショナル・ラジオロジー部門)、放射線部第二(核医学、放射線管理、放射線治療部門)で構成されています。放射線科医師、放射線技師、看護師などのスタッフを中心に、各科の医師とも協力して、患者さんにやさしい医療の提供に努めています。

放射線部第一では、放射線を利用した各種X線検査やCT検査、放射線を利用しない超音波検査やMR検査を行っています。また、検査だけではなく、各種血管性病変や悪性腫瘍などに対する新しい非侵襲的治療(インターベンショナル・ラジオロジー)も行っています。

放射線部第二では、放射線同位元素を利用した各種シンチグラフィーや最新のポジトロン・エミッション・トモグラフィー(PET/CT)を用いる核医学検査、放射性医薬品を用いたRI内容療法(I-131:バセドウ病、骨転移疼痛緩和、Ra-223:前立腺癌骨転移、Y-90ゼバリン:低悪性度リンパ腫)、およびリニアック照射装置による体幹部定位放射線治療(SBRT)、強度変調放射線治療(IMRT)等の高精度放射線治療、化学放射線治療、緩和放射線治療、また腔内照射装置による婦人科癌、胆管癌等の治療を行っています。

いずれの部門も、当院の日常業務を支える中心的な組織として重要な役割を果たしています。

各検査および治療を受けるには、放射線科もしくは他の診療科を受診のうえ、当部に依頼していただく必要がありますので、まずは該当診療科を受診されてください。

特徴・特色

当部の診療内容は大きく次の3つに分かれます。①病院全体のCT/MR核医学(PETを含む)などの画像診断の管理および読影②カテーテルなどを用いた経血管的治療を主とするインターベンショナルラジオロジー(IVR)③放射線治療です。もちろん通常の外来や入院を通して直接患者さんの主治医として診療する面もありますが、むしろ依頼を受けて他科の外来や入院中の患者さんの診断・治療に関わることの方が多く、当部の特色ともいえます。

現在、当院は3台のMDCT、3台の高磁場MRI、1台のPET-CTポジトロン・エミッション・トモグラフィーを有しています。

MDCTは全身を1分ほどで精密に撮像する能力をもち、MRIは体の中で起こっているCTではとらえられない病態を、磁力を用いて画像化します。PET-CTは、糖代謝を画像化することで全身の癌の検出に大きな力を発揮します。これらの最先端機器を縦横に駆使して、日々最先端の画像診断を提供しています。

また、IVRではおもに肝細胞癌や肝硬変の経血管的治療、救急医療における止血等を数多く行っています。さらに、放射線治療においては、福岡南地区において、ますます重要な役割を担っていくものと期待されています。

他にも超音波検査も数多く施行しており、放射線部は全身の幅広い疾患を総合的に画像診断し、非浸襲的に「切らずに」治療する部、とも言えます。

関連リンク