診療科
精神神経科
診療科紹介
ごあいさつ

当科では、患者さん中心のあたたかい精神科医療を行うように心がけており、ライフサイクルに応じた心の問題(労働者、学生、児童思春期、妊産婦、老年期など)、幅広い精神障害(うつ病、双極症、統合失調症、発達症、不安症、パーソナリティー障害、認知症など)の課題を扱っております。社会情勢の変化やニーズというものは日々変化しております、それらの変化に合わせた、エビデンスに基づいた治療の提供を重視しております。外来治療においては、これらの幅広い精神疾患に対応するとともに、現在の診療科の強みを生かした専門外来を新しく開設いたしました。病棟は40床で閉鎖病棟と開放病棟を併せ持っており、スタッフと患者さんが適切な治療的な関わりを通じて、様々な治療活動が行われています。その中でも、多職種連携を意識した治療を心がけております。デイケアは、個々の患者さんの状態に応じた綿密な治療プログラムを作り治療成果をあげています。また、総合病院における精神科として、多くの診療科との連携により、病院内の全科の精神科的な課題(リエゾン)に貢献するよう努めております。近年は、幅広い一般精神科疾患への対応のみならず、救命救急センターに搬送された自殺企図者への介入、周産期メンタルヘルス、思春期のメンタルヘルス、老年期メンタルヘルス、労働者のメンタルヘルスなどにも力を入れており成果をあげております。
さらには、治療抵抗性疾患に対する電気痙攣療法やクロザピン治療などを関連科の協力の元、積極的に取り入れております。
特徴・特色
外来診療は、完全予約制で、一般精神科外来に加えて専門外来(気分障害(うつ病、躁うつ病)リカバリー、職場のメンタルヘルス、統合失調症リカバリー、自殺予防、自死遺族、性別違和、認知症、治験、周産期、児童・思春期、精神分析的セラピー(アセスメント)、アスリートメンタルヘルス)を開設しております。病棟では、開放病棟と閉鎖病棟を有しており、多くの面接室で構造化された面接に加え、作業療法も充実しておりリハビリテーションに力を入れています。デイケアでは、個々の患者に併せてプログラムを組み、定期的に振り返り話し合う場を持ちます。
専門外来
気分障害(うつ病、躁うつ病)リカバリー、職場のメンタルヘルス、統合失調症リカバリー、自殺予防、自死遺族、性別違和、認知症、治験、周産期、児童・思春期、精神分析的セラピー(アセスメント)、アスリートメンタルヘルス