各部門・センター
内視鏡部
各部門・センター紹介
ごあいさつ

内視鏡検査の特徴として、体の中の異常を直接観察できること、微細病変まで認識できること、色調の変化も識別できること、異常があれば直ちに組織検査や治療を実施できることなどを挙げることができます。近年、内視鏡機器および技術の進歩にともない、内視鏡を使った診断や治療がめざましく発展しています。その結果、癌や炎症、狭窄などを対象とした内視鏡による治療が可能になっています。当院では、内視鏡部は中央診療体制をとっており、内視鏡室で一括して検査や治療が行われています。
内視鏡の専門
医師(日本消化器内視鏡学会専門医10名、指導医4名、日本呼吸器内視鏡学会専門医7名、指導医4名)や専門看護師(消化器内視鏡技師4名)を中心に安全で高い技術を提供しています。
特徴・特色
消化管
消化器内科と消化器外科が担当しています。
食道・胃・十二指腸・小腸・大腸の腫瘍、炎症、潰瘍、狭窄、アカラシア、クローン病、潰瘍性大腸炎、胃食道逆流症(GERD)などの診断と治療をしています。
検査
消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)の内視鏡と超音波内視鏡、小腸内視鏡(ダブルバルーン内視鏡、カプセル内視鏡)、術中内視鏡を行っています。原則として予約制ですが、食事抜きで早めに来られた方は当日でも検査を受けることができるよう努めています。
内視鏡治療
- ポリープ切除術
食道、胃、十二指腸、小腸、大腸のポリープを内視鏡で切除します。 - 粘膜下層剥離術(ESD)、粘膜切除術(EMR)
食道、胃、十二指腸、大腸の早期癌のうち適応があるものを内視鏡で切除します。
場合によっては手術室で行う事もあります。 - 止血術
潰瘍などからの出血を内視鏡的に止めます。 - 食道胃静脈瘤に対する治療
内視鏡的硬化療法や結紮術により出血予防治療や出血時の止血治療を行っています。 - 拡張術
食道・胃・小腸・大腸の狭窄に対し、バルーンやブジーを用いた拡張術やステント留置術を行っています。 - 内視鏡的胃食道逆流防止術(ARMS、ARMPなど)
難治性胃食道逆流症(GERD)に対する内視鏡治療として手術室で行っています。 - 経口内視鏡的筋層切開術(POEM)
食道アカラシアに対する内視鏡治療として手術室で行っています。 - 経口内視鏡的腫瘍核出術(POET)
粘膜下腫瘍に対する内視鏡治療として手術室で行っています。
胆嚢、胆管、膵臓
消化器内科と消化器外科が担当しています。
膵臓疾患(膵癌・慢性膵炎など)や胆道疾患の診断、胆管結石の内視鏡的摘出、閉塞性黄疸の治療などを行っています。
内視鏡検査
- 超音波内視鏡(EUS)
胃や十二指腸内を介して膵臓や胆嚢・胆管を超音波観察を行う精密検査です。とりわけ膵癌の早期診断を目的に多くの患者さんに行っています。超音波内視鏡観察下に穿刺を行うことで、細胞診・組織診の検体採取を行うこともできます。(EUS-FNA) - 内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)
十二指腸内視鏡下に膵管・胆管内にカテーテルを挿入し、膵管や胆道を造影する検査です。必要に応じて下記の治療を行います。
内視鏡治療
- 内視鏡的胆道ドレナージ術
閉塞性黄疸や胆管炎の治療目的に、十二指腸内視鏡下に胆管内へチューブやステントを留置します。ERCPに引き続き行います。 - 内視鏡的結石除去術
ERCPに引き続き、総胆管結石の治療を行うことができます。結石を様々な処置具で、十二指腸内にまで引っ張り出します。 - 超音波内視鏡下治療
超音波内視鏡下に消化管を介して膵周囲液体貯留のドレナージ、胆管膵管のドレナージを行います。
肺、気管、気管支
気管支鏡
呼吸器内科と呼吸器・乳腺・小児外科が担当しています。
肺癌の診断やレーザー治療、アレルギー性肺疾患やサルコイドーシス、間質性肺炎などの診断を行っています。気道異物などの緊急気管支鏡は、内視鏡室や必要時に応じて手術室で行うこともあります。縦隔や肺門リンパ節腫大の診断に超音波気管支鏡(EBUS)を用いて、穿刺吸引細胞診を行っています。また、CTとPCからの画像構成を用いてVirtual Bronchoscopyを取り入れて診断率の向上に努めています。間質性肺炎診断のためのクライオ生検も九州で一番早く導入いたしました。
喉頭
喉頭内視鏡
耳鼻咽喉科が担当しています。
声帯ポリープや喉頭癌などを喉頭鏡で診断しています。また、咽頭内視鏡を用いて異物の除去も行っています。
検査に来られた患者さんが安心して検査や治療が受けられるように、きめ細かい医療・看護サービスに努めています。内視鏡検査室は7の個室からなり、検査を受けられる患者さんのプライバシーが充分守れるように配置されています。
専門外来
診療日は土曜日、日曜日、祝日を除き、月曜日から金曜日の午前・午後となっています。
内視鏡部では、各診療科は、以下のようなスケジュールで検査・治療を行っております。内容の詳細や予約については担当科に直接お尋ねください。
消化管(担当科:消化器内科、消化器外科) | 月曜日〜金曜日 |
---|---|
胆嚢、膵臓(担当科:消化器内科、消化器外科) | 月曜日~金曜日 |
肺、気管、気管支(担当科:呼吸器内科) | 月曜日〜金曜日 |
肺、気管、気管支(担当科:呼吸器・乳腺・小児外科) | 月曜日〜金曜日 |
喉頭(担当科:耳鼻咽喉科) | 火曜日、木曜日 |